公開日: |更新日:
給湯119
給湯119は、横浜をはじめとする神奈川、東京、千葉、埼玉の1都3県で給湯器取り付けを専門に行なっている業者です。こちらでは、給湯119の口コミ評判や特徴、料金についてまとめています。

給湯119で給湯器を交換した人の口コミ・評判
- 給湯器が壊れて4社に見積もりを依頼しましたが、電話での対応が一番丁寧だったのが給湯119でした。私の質問にもわかりやすく答えてくれてとても印象が良かったので、似た金額の業者もありましたがこちらにお願いすることにしました。実際に工事に来られた方も人柄の良い方だったので給湯119にして本当に良かったです。
- 見積もりをしてもらっても、後から追加料金がかかるのではと心配していたのですが、給湯119は見積もりのときにとても詳しく説明をしてくれて、追加料金の心配なく給湯器取り付けを依頼することができました。工事保証や本体保証も10年間のオプションが選べるので長く安心して使えそうです。
- マンションの管理会社に交換してもらおうと料金を出してもらうと、なんと34万円近くにもなってしまいました。ところが、同じ条件で給湯119に見積もりを依頼してみると10万円以上安い結果に。口コミでも良心的な価格だと評判ですがまさにそのとおりです。翌日に設置してもらえたのも本当に感謝しています。
給湯器交換業者「給湯119」のサービスや特徴
最短即日の施工が可能なスピーディーさ
給湯器取り付けの見積もりから交換までは、どれだけ早くとも2~3日かかることが普通ですが、給湯119では見積もりを依頼してから最短即日での施工が可能です。
それは、電話での見積もりの時点からガス給湯器の専門スタッフが対応しているから。専用フォームからの見積もり依頼には、最短で30分程度で返信できるというスピーディーさです。
そして、自社に多くの在庫を保有しているため多くの給湯器で即日施工が可能。メーカーの倉庫から直接配送も行なっているので納期を待つ必要がなく、すぐに新しい給湯器を取り付けられる可能性が高くなります。
建設会社だからこその対応力
給湯119を運営している株式会社ヒューマン建設は建設会社です。住宅設備を交換するだけの会社ではなく、「一般建設業許可」を取得しているため他の住宅設備業者では行なえない給湯器取り付けにも対応しています。
例えば給湯器が高いところに設置されている場合、足場を組んで交換しなければなりません。そのような場合でも、建設会社である給湯119なら足場の設置をすることが可能。他の業者で断られた給湯器工事でも、給湯119なら対応できるかもしれません。
その他、水道局指定店許可、電気工事士などさまざまな分野での資格を持っているため、水回りや電気配線関連の工事も同時に依頼可能です。
10年の工事保証&1億円の損害賠償保険
給湯119で取り付けをした給湯器には、10年間の工事保証が付帯します。10年間の工事保証があれば、万が一工事に不具合があった場合でも安心です。
しかし、ガス給湯器の工事には不具合やミスは許されません。大変な事故に繋がる恐れがあるため、給湯119では1億円の損害賠償保険に加入して最大限の補償を約束しています。
損害賠償保険を利用しなくても済むように、ガス機器設置スペシャリストが在籍していますが、1億円の損害賠償保険は、利用者に対する誠実さの表れだと考えられます。
※保証内容や期間は条件によって異なる可能性があります。詳しくは給湯119にお問い合わせください。
給湯器交換業者「給湯119」の対応エリア
東京、神奈川、千葉、埼玉、新潟
「給湯119」の給湯器の価格や工事費用
- 59,000~298,000円(商品代、工事費込)
給湯119では、「お支払い総額最安値宣言」を行なっており、どこよりも安い料金設定を目指し各給湯器メーカーとの連携を行なっています。給湯器本体の価格にも大幅な割引が適用されており、最大83%オフという安さです。
給湯器などの設備取り付けは、見積もりを依頼しても取り付けが終わった後で追加料金を請求されるというトラブルもありますが、給湯119では安心です。契約のときに提示された料金から追加費用が発生することは一切ありません。
また、給湯器と同時に工事をすると、ビルトインコンロが割引になるというキャンペーンなども開催されるため、複数の工事をうまく組み合わせればさらに取り付けのための料金を節約することも可能です。
※キャンペーンは終了している可能性があります。詳しくは給湯119へお問い合わせください。
給湯器交換業者「給湯119」の会社情報
運営会社 | 株式会社ヒューマン建設 |
---|---|
所在地 | 東京都港区虎ノ門1-8-10セイコー虎ノ門ビル6F |
保証期間 | 最長10年間(※) |
おもな取扱いメーカー | リンナイ、ノーリツ、パーパス |
URL | http://humannature.co.jp/index.php |
※保証内容や期間は条件によって異なる可能性があります。詳しくは給湯119にお問い合わせください。
給湯器業者選びのポイントは「価格」「評判」「利便性」
給湯器業者はたくさん存在するので迷いますが、選ぶときのポイントは「価格」「評判」「利便性」の3つです。
利用した人からの口コミ評判を参考にすることは、給湯器業者選びでは欠かせません。
そして、早朝・夜間にも対応している等、利便性が高い業者がおすすめですが、価格の安さだけに偏った業者は避けるべきでしょう。
3つのポイントのバランスが取れているのが本当に良い業者であると念頭において、複数の給湯器業者を比較してください。
給湯119は入っている?
横浜エリアのおすすめ給湯器交換業者3選
設置工事費用で比較しました
※2020年7月時点の情報。料金は税込みです。横浜で365日対応可能な交換業者の中でも、GSS登録店でレンタル給湯器を貸し出してくれる会社を、24号の給湯器を設置した際の工事費で比較しました