【2022年】横浜で給湯器をすぐに交換したい人必見!365日交換可能な安心業者ガイド!
横浜の給湯器交換業者の徹底比較サイト » 横浜が対象エリアの給湯器交換業者を紹介 » ゆとりフォーム

公開日: |更新日:

ゆとりフォーム

文化シャッターグループのリフォーム専門会社「ゆとりフォーム」。給湯器の設置工事から住まいの全面改装まで豊富に手掛ける大手で最大割引率は74%です。※時期によって割引率が異なる場合がございます。

こちらの給湯器交換工事の特徴や利用者の口コミなど、まとめて紹介しましょう。

ゆとりフォームHP 引用元:ゆとりフォーム公式サイト (https://www.yutoriform.com/products/water/hotwater/)

横浜市内で給湯器を交換するなら
おすすめ設置業者3選

ゆとりフォームで給湯器を交換した人の口コミ・評判

給湯器交換業者「ゆとりフォーム」のサービスや特徴

商品代・工事費込みの明朗会計

ゆとりフォームの特徴のひとつが、明朗な価格設定であること。提示される金額には、製品代や工事費、保証代などの料金がすべて含まれているため、あとから追加でお金が発生することがありません

ただし、設置環境や工事内容によってはホームページの記載金額に上乗せされますので、見積もりの際にしっかり確認しましょう。

なお、支払いは分割払いも対応してくれます。急な出費で用意できないという場合に助かります。

最短60分以内の訪問も可能!

17時までに問い合わせをすれば、場所によっては1時間以内に工事担当者が駆けつけてくれることも可能だそうです。急なトラブル・故障の際には、頼りになりますよね。

ちなみに、ゆとりフォームの給湯器設置に関する実績は、過去10年間で3万台以上だそうです。

リフォームも一緒にすれば定期訪問が充実

ゆとりフォームのメイン事業は、リフォームです。給湯器交換と合わせてリフォームをすれば、その後、リフォームアドバイザーが定期的に訪問し、設備に不具合がないかなど細かくチェックしてくれます。

このほか保証についてですが、給湯器の場合は最長10年の工事保証も付いています。

※保証内容や期間は条件によって異なる可能性があります。詳しくはゆとりフォームにお問い合わせください。

ゆとりフォームは入っている?
横浜エリアのおすすめ給湯器交換業者3選

給湯器交換業者「ゆとりフォーム」の対応エリア

神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県、茨城県

「ゆとりフォーム」の給湯器の価格や工事費用

【商品のみ参考価格】

【工事費用の参考価格】

商品価格は、ガスふろ給湯器で最大74%割引、エコジョーズで最大65%割引となっています。※割引率や価格は時期により変動する可能性がございます。

業界でも大手ですから、スケールメリットを生かした仕入れにより、単価を下げることが可能なのでしょう。

工事費用については、ガスふろ給湯器だと25,000円~、エコジョーズだと38,000円~となっています。

工事費用には、交換工事費やガス管接続、給水・給湯管接続など基本的な作業は一式含まれます。

ただし、工事条件として材料の搬出入経路が確保できること、足場作業はないことなどが決められており、給湯器の設置場所が狭いところや高所だと別途費用がかかります。

給湯器交換業者「ゆとりフォーム」が取り扱っている給湯器

ガスBFふろがま6.5号
給水接続口 本体前面タイプ
型番 公式サイトに記載なし
定価
(税込)
本体:公式サイトに記載なし
販売価格(税込) 114,400円~※メーカー希望小売価格から最大37%オフ
(工事費38,500円(税込)~)
特徴 浴槽にためた水からお湯を沸かすことができます。追い炊き機能も使用可能で、誤操作・異常操作による異常着火防止機能が搭載されています。
コロナエコキュート
フルオートタイプ
型番 CHP-37AY4
定価
(税込)
本体:947,100円
販売価格(税込) 361,900円~(工事費22,000円(税込)~)
特徴 コロナ既存のエコキュートから新規エコキュートの交換を実施しています。風呂湯量調節機能ではお風呂の湯量を抑えた節水が可能。お湯の使用量や仕様パターンを可視化し省エネアドバイスをしてもらえます。また、入浴お知らせや湯上りタイマーなども搭載されています。

給湯器交換業者「ゆとりフォーム」の会社情報

運営会社 BXゆとりフォーム株式会社
所在地 横浜市鶴見区鶴見中央4-3-1(横浜鶴見店)
保証期間 最長10年間(※)
おもな取扱いメーカー リンナイ、ノーリツ
URL https://www.yutoriform.com/

価格だけでなく実績や口コミ評判も参考に

給湯器業者を選ぶとき、見積書の金額を比べるだけで決める方も多いのではないでしょうか。

価格以外にも設置業者のサービス内容や実績、利用者の口コミ評判なども確認したうえで、総合的に判断することが大切です。

給湯器は10年から15年と長く愛用するものですから、うまく付き合っていけそうなパートナーを見つけられるように、慎重に探しましょう。

横浜が対象エリアの給湯器交換業者を見る

横浜の給湯器交換業者3
設置工事費用で比較しました
モアープランニング
35,200円~

公式サイト

キンライサー
41,800円~

公式サイト

ほっとハウス
41,800円~

公式サイト

※2021年10月調査時点。料金は税込みです。横浜で365日対応可能な交換業者の中でも、GSS登録店でレンタル給湯器を貸し出してくれる会社を、工事費用の安い順に選出しました。

【2022年】横浜で給湯器をすぐに交換したい人必見!365日交換可能な安心業者ガイド!

給湯器の交換費用が安い業者3選

モアープランニング140,730円
キンライサー147,965円
ほっとハウス153,677円

※2021年10月調査時点。ノーリツ給湯器(税込料金)。※公式サイト上で、GSS登録店・365日対応・レンタル給湯器サービスについて明記している業者の中から、給湯器交換の費用が明確に記載(本体・リモコン・工事費用の3点)されている3社を比較しています。

横浜の給湯器業者3
~工事費用で比較~
モアープランニング
35,200円~

公式サイト

キンライサー
41,800円~

公式サイト

ほっとハウス
41,800円~

公式サイト

※2021年10月調査時点。料金は税込みです。横浜で365日対応可能な交換業者の中でも、GSS登録店でレンタル給湯器を貸し出してくれる会社を、工事費用の安い順に選出しました。

サイトマップ

運営者情報